菜食主義

ヴィーガン(ビーガン)とは?定義やベジタリアンとの違いについて

ヴィーガン(ビーガン)はテレビやインターネットの記事でよく目にする言葉。なんとなくは知っていても、実際の定義や意味などは知らない方もいると思われます。
人には聞きづらいヴィーガンについて詳しく知りたい方のために、言葉の定義やベジタリアンの違いについて詳しく解説します。

この記事の監修者

earth meat 編集部

earthmeat LIKE CHICKEN!?は、カロリーや脂質を抑えつつ、タンパク質はしっかりと摂れる、ボディメイクに最適な植物性サラダチキンの大豆ミートです。

商品の詳細はこちら

横浜平和プラザホテル レストラン「BRICKS STUDIO」、赤坂のモダンなインド料理レストラン「ニルヴァーナ ニューヨーク」、ヴィーガン惣菜の定期宅配サービス「ブイクックデリ」などに採用されている、プラントベースフードです。

味も食感も、驚きのおいしさが選ばれる理由となっております。 ご興味がある方は初回お試し(3,324円(税込)〜)をぜひご購入ください!

ご購入はこちら


ヴィーガン(ビーガン)とは?

ヴィーガンとは?
「ヴィーガン(ビーガン)」とは、完全菜食主義者の方を指し、1944年イギリスのヴィーガン協会の設立と共に生まれた言葉です。

参照元:Definition of veganism|The vegan Society

食生活において肉や魚を食べず、卵や乳製品といった動物由来の食材も口にしません。料理用の油も植物性のものを使うといった、徹底した菜食主義を実践。
菜食に加え、動物由来の服や生活用品も全て使いません

ヴィーガンの方々の根底にあるのは動物愛護の精神。昨今では環境保護の見地からヴィーガンを選択する方もいます。
その他にも宗教上の理由や、ダイエット、美容という観点からヴィーガンを選ぶ方もいます。

ダイエットや美容だけでなく、動物や地球環境を守りたいという想いから選ばれるライフスタイルが、ヴィーガンです。

日本のヴィーガン(ビーガン)の割合

株式会社フレンバシーが行った『第3回日本のベジタリアン・ヴィーガン・フレキシタリアン人口調査』によると、日本におけるヴィーガンの方の割合は2.2%でした。
ベジタリアンの方と合わせても、2021年12月地点の割合は5.1%です。

全体の数字でいうとヴィーガンの方はまだまだ少ないように見えますが、2017年12月に行われた第1回調査では1.0%、2019年12月に行われた調査では2.1%という数字でした。

日本におけるヴィーガンの割合は、年数を重ねるごとに着実に増えているといえるでしょう。

参照元:第3回日本のベジタリアン・ヴィーガン・フレキシタリアン人口調査

なぜ今ヴィーガン(ビーガン)が再注目されているのか?

古くからあるヴィーガンが現在でも改めて注目されているのは、健康面・環境面・動物福祉の観点が影響していると考えられます。

▼健康面
健康志向の昨今において、栄養バランスがしっかり考慮されたヴィーガンの食事は、さまざまな疾病のリスクを下げる効果が期待できるため、関心を集めています。

国立循環器病研究センターの研究によると、肉類の摂取を制限し、植物性の食品を中心とする食事が血圧降下に有効であることが分かりました。

参照元:植物性の食品を中心とする食事が血圧降下に有効|プレスリリース|広報活動|国立循環器病研究センター

またトロント大学の研究では、ベジタリアンやヴィーガンの食事は心血管疾患や糖尿病のリスクを減少させると示されています。

参照元:心血管疾患: ベジタリアンまたはビーガンダイエットの臨床試験-臨床試験登録-ICH GCP

▼環境面
畜産は放牧の土地確保のため森林伐採や、牛が出すおならやゲップが温室効果ガスの原因になるなど、環境にダメージを与えると言われています。

参照元:乳用牛の胃から、メタン産生抑制効果が期待される新規の細菌種を発見 | プレスリリース・広報

肉食から菜食に変えることで、環境への影響を緩和できる点も注目される理由の一つです。

▼動物福祉の面
最近ではSNSをはじめとした動画サービスにて、動物の殺処分などの事実を目の当たりにするようになりました。

そういった動画を見て、動物に対して残虐な行為を行わず大切にするという流れも、再注目された背景です。

ヴィーガン(ビーガン)のメリット

ヴィーガンのメリットは大きく分けて4つあります。

1.ダイエット効果
低脂質のものが多い植物性食品を取り入れることで、脂質摂取が控えられます。
菜食中心の食生活によりダイエット効果が期待できるのです。

2.便秘の解消
ヴィーガンの食生活では、食物繊維が豊富な野菜や豆類といった食品を多く取り入れます。
腸内環境の改善により、便秘の解消にもつながるでしょう。

3.美容効果
野菜や豆類などは低カロリーなだけでなく、ビタミンをはじめ美容に嬉しい栄養素をたっぷり摂取することが可能に。美容効果も期待できます。

4.疲れにくくなる
植物性食品は動物性食品に比べて消化が良く、内臓の負担を軽減。
疲れにくい体が目指せます。

ヴィーガン(ビーガン)のデメリット

ヴィーガンのデメリットは大きく分けて3つあります。

1.タンパク質が不足しやすい
肉をはじめとした動物性の食品をとることができないため、タンパク質が不足しがちになります。

2.ヴィーガン対応の食材が少ない
食べられる食材が少ないので、前述するようなタンパク質不足に繋がったり、毎日の食事内容が限られたりします。

3.手間がかかる
対応の食材が少ないため、食事の際は基本的に自炊することになります。
お弁当やお惣菜を買って食べることが難しく、料理の手間がかかります。

手軽で高タンパクな食材LIKE CHICKEN!?

手軽で高タンパクな食材LIKE CHICKEN!?

豊かで健康的なヴィーガン生活を送りたい。そんな時は、ぜひ大豆ミートの「LIKE CHICKEN!?」をご活用ください。

LIKE CHICKEN!?は動物性原料を使用せず、本物の肉さながらのしっかりとした歯ごたえやジューシーなおいしさを再現しています。

特筆すべきはそのタンパク質量。「高タンパク」表示が認められる食品表示基準を上回る、100gあたり20.0gのタンパク質が含まれていて、ヴィーガンに不足しがちなタンパク質の摂取をサポートしてくれます。
もちろん、低脂質であることにもこだわっています。

湯戻しがいらない点も大きな魅力。時間をかけず料理をしたい時に、パッと使えて大変便利です。
レンジでチンすればそのまま召し上がることもでき、小腹がすいた時の栄養補給としてもお使いいただけます。

ライクチキンの特徴をもっと見る

ベジタリアンとの違い

ベジタリアンとは菜食主義のこと。
ベジタリアンの中でもさまざまな種類に分類され、最も厳格な「完全菜食主義」がヴィーガンです。

つまり、ヴィーガンとはベジタリアンの一種ということです。

共通項は菜食を主軸にし、肉を食べないこと。大きな違いは、「卵や乳製品を食べられるかどうか」という点にあります。

ベジタリアンの中には、魚や卵、乳製品を食べるタイプもいますが、ヴィーガンは、全ての動物性食品を避けるものと考えるとよいでしょう。

ベジタリアンについて、詳細は下記のコラムをご覧ください。
ベジタリアン(菜食主義)とは?なるメリットや始め方を解説

その他のベジタリアン

ベジタリアンの中でもさまざまな種類に分類されるとご紹介しました。
では、ヴィーガン以外にどんなベジタリアンのタイプがあるのでしょうか。
ここからは、その他のベジタリアンについて詳しくご紹介します。

ベジタリアンの生活を実践する際は、ご自身に合ったものを選ぶと始めやすく長続きがしやすいですよ。

乳製品
ラクト・ベジタリアン × × ×
ラクト・オボ・ベジタリアン × ×
ペスコ・ベジタリアン ×

参照元:ベジタリアンとは?日本ベジタリアン協会

ラクト・ベジタリアン

肉や魚、卵は食べない。けれど牛乳やヨーグルト、チーズといった乳製品が摂取できるのがラクト・ベジタリアンです。
ラテン語で「乳」を意味するラクトが付いた言葉となっています。

植物性食品に加え、乳製品も気兼ねなく取り入れられるラクト・ベジタリアン。乳製品から手軽に栄養素を補え、食事の楽しみも増えるスタイルといえるでしょう。

ラクト・オボ・ベジタリアン

植物性食品をメインに肉や魚は避けるものの、卵や乳製品は食べても大丈夫というのがラクト・オボ・ベジタリアン。
乳製品の「ラクト」と、卵を現す「オボ」を組み合わせた言葉となっています。

実は欧米の大半のベジタリアンは、このラクト・オボ・ベジタリアンです。卵や乳製品が取れるため、ヴィーガンだと補いづらい動物性食品に含まれるビタミン12やタンパク質、カルシウムといった栄養素を手軽にカバーできます。

食べられるものが多く、始めやすくて続けやすいのがラクト・オボ・ベジタリアンです。

ペスコ・ベジタリアン

菜食に加えて、乳製品や卵、魚も食べられるのがペスコ・ベジタリアンです。ペスカ・タリアン、ペスク・タリアンともいわれています。

ぺスコ・ベジタリアンが魚を良しとするのは、肉を食べないことで畜産の際に生じる温室効果ガスなどの環境ダメージが軽減できるからです。SDGsの観点からも注目を集めています。

ぺスコ・ベジタリアンは、魚が食べられることで食事のバリエーションが豊富。ベジタリアンに含まれず準菜食主義とも言われますが、食生活の制限が緩く続けやすいスタイルといえます。

ヴィーガン(ビーガン)と日本料理

ヴィーガンと日本料理
仏教の教えに基づき調理される精進料理には、動物性の食材が存在しません。まさに日本ならではのヴィーガン料理といえるでしょう。

僧侶が修行中に口にする精進料理は、動物の命を奪うことを避けるべく植物性食品だけで構成。(刺激が強いネギやニンニクといった「五葷(ごくん)」と呼ぶ食べ物は制限)
精進料理の例を挙げると、野菜たっぷりのけんちん汁やいなりずし、野菜だけの天ぷら(精進揚げ)などがあります。

ヴィーガン料理は日本でいう精進料理と考えると、少し身近な存在に感じられるかもしれません。

まとめ

ヴィーガンの定義や由来、ベジタリアンとの違いについてご紹介しました。
違いはあるものの、どちらも健康や動物、地球のことを思いやったライフスタイルです。

もしヴィーガン生活を始めるのなら、大豆ミートのLIKE CHICKEN!?を取り入れるのもよいでしょう。
肉ではないのに肉肉しいLIKE CHICKEN!?は食べ応えがあり、無理なく長続きするヴィーガンの食生活が始められますよ。

自身がやりやすいスタイルからちょっとずつ取り掛かり、エネルギッシュになりつつ地球や動物に優しい日々を送ってみてください!

>>earthmeat LIKE CHICKEN!?

LIKE CHICKEN!?のコラムでは、「高タンパク質・低脂質の食品を紹介!選び方やおすすめの調理法」や「ヴィーガンとは?定義やベジタリアンとの違いについて」など、からだや地球のことを考えた食生活を応援する幅広い記事を公開しています。

気になる方は、「おすすめの関連記事」や「人気記事」からぜひチェックしてみてください。

おすすめの大豆ミート

本記事の内容を通して大豆ミートが気になった方におすすめなのが、ジューシーな新食感大豆ミート「LIKE CHICKEN!?(ライクチキン)」。

ライクチキンは現在、ヘルシーと相反するジャンクの共存をコンセプトにエシカルなplantベースドフードを展開する「2foods」のほか、有名ホテルでも多数採用されています。

食のプロが認めるおいしさの大豆ミートをぜひご自宅でも。

ライクチキンのECサイトでは【お試しサイズ80g】、【週1回から取り入れたい方に500g(チャック付き)】、【1番人気 毎日お得に1kg(チャック付き)】をご用意しています。

高タンパク・低脂質な食材を探している方、ヘルシーな食生活を意識したい方、手軽な大豆ミートが気になっている方は、お試しに少量からでも楽しんでみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

運営者情報

運営会社
原田産業株式会社
住所
大阪府大阪市中央区南船場2丁目10−14
お問い合わせ
contact@earthmeart.jp
会社概要
https://www.haradacorp.co.jp/company/